297377 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

年子と私とそして夫 年子育児 51歳の自分探し

年子と私とそして夫 年子育児 51歳の自分探し

妊娠から出産までワンポイント

妊娠から出産まで私の場合 第一子の時に感じた事

この文は平成10年生まれの長男が誕生した直後に書いたものなので今の時代と少しずれがしょうじるかもしれません。
育児用品などは数年で色々なものが登場するので流行がはやいですが、その他は何年たっても根本的なところは変化がないのではと思います。

  
  • 目次      
  • 基礎体温          ・里帰り出産赤ちゃんの準備          
  • 妊娠検査          ・出産退院
  • 病院選び          ・体重制限と食事
  • 初めての診察       ・胎児の大きさ
  • 風疹の抗体        ・紙おむつか布おむつか
  • 母親学級           ・黄疸
  • 妊婦生活           ・ベビーカー
  • 腹帯              ・クーファン
  • 妊娠中の風邪        ・児童手当て
  • 妊娠中の病気        
  • 赤ちゃん本舗 ・お気楽子育てもっとう
  • 通信販売


基礎体温   体温計 オムロン MC-400サーモプラン
私は子供がほしく基礎体温をつけていました。
婦人体温計と普通の体温計の違いって分かりますか?
婦人体温計のメモリはとても細かいのです。
ですので、わずかな体温の変化がグラフにすると、一目で分かるようになります。
婦人体温計を購入しても書き込むためのグラフは付いていません。
私は自分でエクセルで表を作り、それに毎朝書き込んでいました。
自分では分かりやすいなと思っていたのですが、
妊娠が分かり先生にそれを見せたところ、
「なんですか?これは?全く分かりませんね。」
ろくすっぽ見づに突き返されました。

教訓 基礎体温をつける場合は、専用の表を買うべきだと思いました。
   (薬局に売っているらしい。)


妊娠検査薬   【妊娠検査薬】ドゥーテスト プラス(2回用)もしかしてと思ったら自分で事前チェック!
私の友達達は病院に行く前に、妊娠判定薬で検査してから行ってます。
検査事態は尿をかけるだけの、簡単な検査方法です。
整理予定日から1週間後から判定可能と、 説明書には書かれていますが、私は3日後でも判定がでました。
私はその判定を信じ、主人と私の両親それに、親戚の人に 妊娠の報告をしてしまいました。
しかしそれを聞いた主人は、激怒でした。(主人には会社から帰って来てから報告)
「たくさんの人に言うのは病院に行って、はっきり分かってからにしろよ。」
全くそのとうりです。
実際病院に行くのは、整理予定日から10日ぐらい過ぎた方がいいみたいです。
あんまり早く行き過ぎると、小さすぎて良く分からずもう1度同じような 診察をするはめになるかもしれません。
(これはなにも異常を感じなかった場合です。)
言うまでもありませんが、何か変だなと思ったら病院へすぐ行った方がいいです。

教訓 妊娠は1番最初に旦那に伝える。そして2人で相談して誰に伝えるか決める


病院選び
妊娠が分かり初めて産婦人科に行かれる方も多いと思います。
まずは病院選びです。
大きく分けると3つになります。
総合病院、産婦人科の個人病院、助産医院。
助産医院は数が少ないので、なかなかお気に入りが、近所に 見付からないかもしれません。
私は初めてのお産だったので、設備が充実しているという 理由で総合病院を選びました。
しかし総合病院はとても待ち時間が長い上に、検診などは流れ作業的な診察です。
値段の面でも、大学病院などと、市が運営している市立病院 では大きな違いがあります。
産婦人科病院に関しては、それぞれ色々な特色があるようです。
入院生活の快適さに力を入れているところとか、水中出産が出来たりとか 様々です。それ同様に、値段の方も様々です。
やはり、1番良いのは、近所の人に評判を聞く事だと思います。
もし引越したばかりで、知り合いがいない場合は 思い切って赤ちゃんを連れたお母さんに声をかけてみたら どうでしょうか?
出産を経験して間もない人は色々な情報を持って いると思います。
余談ですが、以前ちょっとした理由で 産婦人科にかかりたくて、イエローページで探して 行ってみた事があります。
とても大きく広告が載っていたので、 そこに決めたのですが、行ってみたらビックリ
壁に大きく「ヤブ医者」と書かれ、とても入れた奮囲気じゃありませんでした。
言うまでもなくすぐに引き返しました。
病院に関しては決して広告にはつられまいと、心に決めました。

教訓 口こみ評判って結構大切。


初めての診察。   ベロアパンツ
何を着て行こうかと悩む人もいるかもしれません。
私も普段はパンツスタイルが多いのですが、 なぜかロングのAラインをはいていきました。
(診察しやすいと勝手に思い込んで)
しかし、とくにスカートで良かったとも思いませんでした。
パンツで着ている人もたくさんいました。
私の行った病院はまず尿検査を行い、次にエコーで確認します。
(細い棒の様な物を膣にさしこんで超音波によって 子宮の中の様子を見ることが出来る。)
そして先生が今の状況を説明してくれ、今後の検診予定と検査予定 を話されました。
値段は結構高く、11000円でした。(大学病院だったのでちょっと 高め)

教訓 初めての診察の時は少し多めにお金を持っていきましょう。


つわり   グレープフルーツ&オレンジ詰合せ 【931】
皆さんこれに悩まされると思います。
しかしある時期になると急におさまってきます。
もう少しの辛抱です。がんばれ
妊娠初期はそれほど栄養に関しては神経質にならなくてもいいようなので 食べたい物を食べましょう。
ちなみに私はトマトと、 ケンタッキーフライドチキンが無性に食べたくなりました。
友人にもトマト派とケンタ派がいました。
やっぱり妊婦って好みが似るのでしょうかね?


風疹の抗体
妊娠すると色々な検査をすることになります。
その中に風疹の抗体の有無を調べる検査があります。
妊婦が妊娠初期に風疹にかかると 胎児に何らかの障害がでる確率が高くなるそうです。
現在は男女共、子供の時に風疹の予防接種もしますし、 中学生でも接種します。
私も中学生の時に接種したのですが、 抗体がないとのことでした。
先生が言うには「消えたか もともと付かなかったのかも」という良く分からない説明でした。
抗体が付いていないことが分かっても、どうする事もできません。
しばらくは、幼稚園児や小さい子供を避けるように暮らしていました。
風疹にはかからずにすみましたが、 出来る事なら、安心して妊婦生活を過ごしたかったので、 妊娠する前に抗体の有無の検査をすれば良かったと 思っています。

もちろんですが妊娠中の接種はできません。




腹帯   産前産後、長~く使える長い帯おりひめ
妊娠5ヶ月の戌の日に、水天宮に行って腹帯に印を押してもらいに行きました。
犬の絵が押されるのかしら?などと考えていたら、文字のみでした。 (あたりまえか)
これは行っても行かなくても、どちらでもよいような気がしますが、 私は妊婦だという事を改めて実感出来たので良かったと思っています。。
腹帯自体はほとんど使用しませんでした。
妊婦用のガードルを愛用していました。
つけごこちは悪くないのですが、なんせ巻くのが大変です。
一度腹帯がほどけてきて、スカートの裾からしっぽのように 出ていた事がありました。
(ひきずりながらしばらくの間 歩いていたらしい。)


妊娠中の風邪
妊娠6ヶ月目に風邪をひき、39度近い熱がさがらなくなりました。
妊婦は薬が飲めないと思われていますが、妊婦がのめる薬もあります。
但し、行き付けの産婦人科でもらってください。
買い薬などは飲まないように。


赤ちゃん本舗
妊娠したとたんに、やたらとこの言葉を聞くようになりました。
私の周りの子持ちの友人達で赤ちゃん本舗を知らない人はいない というくらい、妊娠すると1度は訪れるらしいです。
ようは、赤ちゃん用品のディスカウントストアーみたいなものです。

ホームページアドレスhttp://www.akachan.jp/


赤ちゃん本舗にいけば出産に必要な品物が全てそろいます。
しかもデパートなどと比べたら、かなり安いです。
そういうわけで、つい1度は行ってしまうのでした。
しかし、赤ちゃん本舗で買い物をするのにはメンバーにならなければなりません。



通信販売
通信販売も色々あって見てるだけでも楽しいです。
私は赤ちゃんの物は購入しませんでしたが、
内祝いは通信販売で購入しました。
送料もデパートに比べて安いし、 赤ちゃんの写真も一緒に送ってもらえるし とてもよかったです。


里帰り出産
私は里帰りで産みました。
最初のころは3時間ごとの授乳で寝不足が続いたので、 ご飯の準備や洗濯を親にしてもらえた事は、 とても助かりました。
私の実家と主人の実家は近いので、主人は実家から 会社に通い、会社帰りに私の実家に立ち寄るという生活を 1ヶ月続けました。
里帰り出産のデメリットは、お父さんが毎日赤ちゃんに 会えない事だと思っていましたから。
本当に小さい時の赤ちゃんを、毎日見る事が 出来たのは、本当に良かったと思っています。
新生児(産まれてから1ヶ月までの赤ちゃんをこう呼ぶ。)は 本当に小さいです。あっというまに大きくなってしまうので できるだけお父さんを、新生児のうちに数多く会わせてあげてください。
昔は初産は予定日より遅れるものだといったようですが、 今は皆(私の友達たち)予定日より早まる人が多いように 思います。
実家に帰る日にちは余裕をみて とった方が安心です。


赤ちゃんの準備
これは季節によってだいぶ違うように感じます。
今は本もたくさん出ているので参考になります。
ただ本には、買わなくても充分間に合うものもでています。
(例えば、お風呂の温度計、沐浴布、クーファン、)
一番よいのは同じ様な季節に出産した人に聞いてみる事だと思います。
必要最低げんのものだけ揃え、足りないものを後に買い足す 形で、充分だと思います。


胎児の大きさ
私の場合超音波をとるといつも「胎児が少し小さめです。」 と言われていました。
特に心配はないが普通に比べると小さいとの事。
しかし、小さいと言われるとつい心配してしまうと思います。
しかし超音波にも誤差があるので 小さい小さいと言われていた子が、結構大きめだったりと いうことが、多々あるようです。
妊娠後期になると胎児の体重を教えてもらえる事があると思いますが、 これは超音波で胎児の1部を計測し、計算式に当てはめて 算出するそうです。
ですので幾分の誤差をしょうじる場合があります。
ですので、少し小さいとか、体重が軽いとか言われても 特に注意を受けなければご安心を。
実際に小さ目の場合もありますが、 小さく産んで大きく育てるという言葉もあるぐらいです。
心配しないで下さい。


体重制限と食事
妊娠すると体重の制限をとても厳しく言う病院が増えているようです。
体重が増えすぎると難産になる場合があるようです。

昔の妊婦(私達のお母さんの時代)は体重制限などはなかったようなので 20キロとか平気で太っていたようですが、現在は10キロ程度に 押えるように指導されるところが、多いようです。
ですので、年配の人達は赤ちゃんの分までたくさん食べなくちゃ などと言って、とかく食べる事を薦めると思いますが、 太り過ぎると医者に怒られる旨を伝え、マイペースで 食べましょう。

妊娠中毒の予防の為に、塩分の摂りすぎを避ける為、 薄い味付け指導されると思います。
私の友達などは、納豆を醤油をかけずに食べたと言っていました。


出産
お産は痛い痛いと聞いてはいましたが、まじで痛かったです。
しかし最初から最後まで痛いわけではありません。
簡単に私の場合の流れを説明します。
第一段階最初は10分間隔ぐらいでお腹が痛くなってきます。
生理痛ぐらいのものです。
男の人は下痢のときの痛みぐらいと思ってください。
この時はまだまだ余裕です。通常この時点で病院に電話をいれて 入院します。
第二段階次に3~5分間隔ぐらいで痛みがやってきます。 これはきつめの生理痛ぐらいです。きつめの下痢だが トイレがなく我慢しているような痛み。
この時も母親学級で習った「ヒーヒーフー」なんて言ってる余裕があります。
第3段階1~2分間隔で痛みがやってきます。
この痛みは表現出来ないほど痛いです。さらにうーんといきみたく なってくるのですがいきんじゃいけないと言われます。これもつらいです。
ここまでは分娩待機室でおこなわれます。(普通のベッドの上です。)
第3段階の痛みが続くといよいよ分娩台にのる事が出来ます。
「イヤッホー早く産みたい」って気持ちです。
分娩台に上りお産の準備が出来たら、いよいよいきめます。
(この間すべて助産婦さんが指示してくれます)
いきんで、いきんでウーン出たって感じがすると 「おぎゃー オギャー」と泣き声が聞こえます。
すると不思議な事に今までの痛みが嘘のようになくなっているのです。
1~2分間隔でやってきていた陣痛がピタットなくなります。
そしてへその緒を切られた赤ちゃんが目の前に持って来られます。。
赤ちゃんは目を開いていました。
後で看護婦さんに聞いた話ですが、 産まれた時はたいがいの赤ちゃんは、目を開いているそうです。

ですから本当に辛いのは第3段階の痛みです。
分娩台にのってしまえば いきむことができるのであとちょっとです。
そして産んでしまえば痛みは本当にスッーと消えるのです。
みんながんばってこらえて下さい。
素敵なbabyとのご対面の為に。

但しお産は100人いたら100人違うと言われるくらいなので、 これはあくまでも私の場合です。簡単な目安と考えて下さい。


児童手当て他
収入の制限がありますが、1ヶ月に5000円児童手当てがもらえます。
これは手続きした日の翌月分からもらえます。
ただし、さかのぼってもらう事が出来ないので、 もらえそうな人は、とりあえず手続きだけでも早めに行って下さい。

健康保険からお金が下りると思いますが、この書類も入院中に 書いてもらった方が良いと思います。
(早めに用紙を用意しておくと慌てなくてすみます。)
赤ちゃんの医療費は無料になる場合が多いので(これも収入によって違うらしいが) 領収書は絶対に捨てないで下さい。
(都道府県によってもシステムが違う。)


紙おむつか布おむつか   新パンパースコットンケア
私は里帰りだったので、布おむつに挑戦してみました。
(実家にいる間だけでしたが)
しかし、里帰りしない人や手伝ってくれる人がいない場合は 絶対紙おむつをお奨めします。
昔の紙おむつってすごく品が悪かったそうです。
ですから昔の人は布のほうが良い、という観念を持っている人 がいるようです。
しかし現代の紙おむつはすばらしいです。 かえって布おむつよりおむつかぶれが少ないです。
間違えやすいようですが 紙おむつの場合はおむつカバーは使いませんので、 購入する必要はありません。
紙おむつのみを買ってくれば すぐに使えます。
友達のあいだで評判の良いと思われるおむつはパンパースかメリーズです。

しかし布おむつの長所もたくさんあります。
生暖かいおむつを変えている時や、おむつを干している時。
赤ちゃんの世話をしているのだという実感がわいてきます。
経済的なことや、エコロジーに協力しているような気持ちになる事。
またおむつがはずれるのが早いという噂もあります。
ですから最初は紙にして余裕がでてきたら、布おむつを使ってみる のも1つの手です。


母乳とミルク   ドクター・ブラウンボトル 240ml
最初に出る黄色みがかった白色のお乳が初乳です。
この初乳はお母さんの免疫やその他色々な成分がたくさん含まれているので、 ぜひとも飲ませてあげたいものです。
しかしうちの子は産まれて3日ぐらいはほとんどお乳を飲みませんでした。
授乳の前に赤ちゃんの体重を計り、飲みおわったらまた計り 前後の差で飲んだミルクの量を計るやり方でしたが、 私はほとんど0g、0g、3gというような調子 ひどい時はマイナスになっている事もありました。
(そのような時は看護婦さんが、糖水を飲ませてくれていたようです。
 しかし、赤ちゃんは産まれてきた時に、3日分のお弁当を持ってきているから、飲みが少なくても大丈夫だそうです。)
ですのでうちの子は初乳をほとんど飲んではいないと思います。 それでも充分元気です。
ですから、初乳を飲ます事が出来なかったお母さん あまり落ち込まないでくださいね。
母乳で育てる事が、一番良いのでしょうが、 でない場合も多々あります。
私もあまりでませんでした。
出ないからといってあまり落ち込まないでください。
粉ミルクでも充分、健康に赤ちゃんは育ちます。
(しかし粉ミルクの方が太るらしい)
母乳には母親からの免疫が多く含まれているので、 赤ちゃんの為にとても良いそうです。
しかしすでに、お腹にいる時から赤ちゃんはお母さんに 免疫を譲り受けているので、粉ミルクでも安心です。
母乳の場合はお母さんも、たくさん食べた方が母乳はでるみたいです。
又、水分もたっぷりとることも重要のようです。
私が産んだ病院では、母乳をあげるには、水分が大切としつこいくらいに 言っていました。
友人は暖かい物を飲むとおっぱいが張ると言っていました。


黄疸
誕生から3日めに小児科の先生から 「高ビリルビン血症」と告げられました。
ようは黄疸です。顔や目の白目が黄色みをおびた感じになります。
「光線療法(保育機のようなものに入る)をおこないます。
授乳はしばらくの間出来ません。」
と言われました。ショックでした。
出産を終えたばかりで気持ちが不安定だったせいか、 その言葉を聞いた瞬間涙がこぼれました。
しかしある程度の黄疸は、たいがいの赤ちゃんにでるそうです。
標準より高い値の場合は光線療法をするみたいです。
まれに重症の場合があるようですが、 たいがいは光線療法ですむようです。
これと同時に心臓の雑音も、入院中に指摘される場合が多いようです。
心臓の雑音は成長するにつれて消える場合が多いそうですが。
なかには心臓に穴が開いている場合もあるそうです。
しかし手術などをしなくても、自然に塞がるケースが多いそうです。
私の友達の赤ちゃんも、心臓に穴が開いていると言われたらしいですが 自然に塞がり、今では風邪一つひかない元気っ子です。

上記の症状は、新生児時によくお医者さんに指摘される事です。
なんにせよはじめての事ばかり、ちょっとでも不安な事を言われると ビックリして、ショックを受けてしまうと思います。
うちの子も両方指摘され、とても深く考え込んでしまいました。
しかしどちらの症状も、赤ちゃんによくある事のようです。
ですから上記の様な症状を指摘されても、あまり心配しすぎないで下さい。


ベビーカー  新ドゥキッズ5EGAT-730《DR》送料税無料レインカバー付
ベビーカーにはA型とB型の2種類があります。
A型はベッドのように寝かせる事が出来るので、 産まれてすぐから使えます。
赤ちゃんと向かい合わせにすることも出来ます。
しかし作りがしっかりしている分重いです。
B型はA型のように寝かせる程シートが倒れないので、 お座りができるようになる、7ヶ月頃から使用できます。
(私は5ヶ月頃から使用してしまった。)
作りがシンプルな分軽いです。
あまり電車などで外出することがなく、1階に住んでいる場合は A型でよいと思います。
電車などを使い外出する機会が多い場合、2階以上に住んでいる場合 は、軽いB型が欲しくなると思います。
ベビーカーを持っての階段の上り下りは、思った以上に大変なので、 階段をのぼる機会が多い方は、B型が欲しくなると思います。
しかしB型に乗れるまで、どうするかが問題になります。
レンタルするか、抱っこひもなどを使用してベビーカーを使わないか もしくはA型も買ってしまうか。
お金に余裕があれば2台買えばいいし、赤ちゃんの時にあまり外出する機会 がないのなら抱っこで済んでしまうかもしれません。
A型でもB型に近い軽い物もあるようです。
ベビーカーを買う時は、開閉などを実際に行って、自分が一番使いやすい物を 探しましょう。
近くの買い物などには、ウェストポーチ型のだっこひもが すごく便利です。
お座りが出来るようになってからじゃないと 使えないのですが、
(48ヶ月まで使えると説明書に書いてあるので 結構長い間使用出来る。しかし、ある程度の重さになると、とてもじゃないけど、腰で支える事が出来ません。)
通常のだっこひもより気軽に使えるし 装着が簡単です。
私のまわりもこれの愛用者がすごく多いです。
お父さんも気軽につけれるのでとてもお奨めです。


クーファン
クーファンの便利な点は車での移動の時や、レストランなどで食事をするときBag deクーファンです。
しかし赤ちゃんは思ったより成長が早いので、クーファンが使用出来るのは3ヶ月め ぐらいまでです。
ですので、なけりゃないですんでしまうと思います。


育児書
主婦の友社の「はじめての育児百科」を出産祝いにもらったのですが、とても使いやすいです。
最初のころは育児書とうちの子の成長を比べ、 育児書に書いてある事が出来ないといっては心配していました。
しかしそんな事をしても、心配の種を増やすだけだと気づき、 今ではあまり育児書の成長項目自分の子供を比較しないように しています。


産後
昔の人は産後は髪の毛もしばらくは洗わなかったようです。
また、しばらくの間は水も使わなかったようです。
それぐらいに産後は大切にした方が、良いと思われていたようです。
しかし今は出産の翌日にはシャワーをあびれるし、 洗い物をしようと思えば、お湯も使えるので。
昔と比べると色々な面で数段便利になって、 昔の習わしが通用しなくなってきています。
しかし、昔から言われている事は 色々大切なこととを含んでいる場合がありますので、 産後21日間は普段の体ではないとおもって、 出来るだけゆっくり過ごした方が良いように思います。
今はなんともなくても産後無理をすると、 更年期障害としてでる、可能性があるとも聞きました。


妊娠中読んだ本のなかに心に残った言葉がありました。
「子供が産まれるって事は、気を使わなくていい同居人が1人 増える事です。」
それぐらいお気楽に考えた方が色々な事がうまくいくような気がします。

林真理子先生ご出産おめでとうございます。(この文の制作時期に出産なさった)
(本好きなんです。) 最前線の作家でいるために、「自分の子供の事を書く気はない。」というような事を 婦人公論で読みましたが、書いてほしーな。
すごい売れると思うけど。




© Rakuten Group, Inc.
X